🎹 年中さんのピアノ
ピアノを弾けるようになるためには
音を読む力・リズム感・指の動きなど
さまざまな力を少しずつ
育てていくことが大切です。
特に小さなお子さんにとって
薬指や小指を思い通りに動かすことは
とても難しいこと。
普段の生活ではあまり使わない指だからこそ
自分の思うように動かせるようになるまでには少し時間がかかります。
繰り返し練習を重ねて慣れてくると
ある日を境にスムーズに弾けるようになり
教本の進み方もぐんと早くなります✨
この日はなんと4曲も合格👏
お母さまからも
「ピアノが弾けるようになった成長を
感じます」と
嬉しいお言葉をいただきました♬
お子さんのがんばりを
おうちでも温かく見守ってくださっていることが
日々のレッスンの力になっています。
レッスン中、2歳の妹ちゃんは
ハサミでチョキチョキ✂️
ライオン🦁を上手に完成させていました。
姉妹それぞれの「できた!」の
時間が流れる、ほほえましい
ひとときでした😊

