音の色当てゲーム

ピアノレッスンの様子

🎵音の色あてゲーム🎨

〜小さな耳と心を育てる音感レッスン〜
レッスンの中では、音感を育てるために
2種類のトレーニングを取り入れています。
そのひとつが「和音の聴き分け練習」。
音の名前を答えるのではなく、
色で感じ取ってもらいます。
「この響きは赤!」「こっちは青!」
そんなふうに、音の響きを色で
表現しながら楽しむレッスンです🌈

慣れてきたら、どんどん色(旗)の種類を
増やしていきます。
この練習は、なんと2歳さんから
始めることができます😊
今日は、年中さんに“先生役”になってもらい、和音を弾く練習にもチャレンジしました🎹✨
教本ではまだ出てこない
“3つの音を同時に弾く”という
難しい課題でしたが、
最後までしっかり頑張る姿が
とても立派でした👏🏻
音を聴く力、感じ取る力、
そして挑戦する気持ち。
一つひとつの経験が、
音楽と心を育てていきます💖
当教室では、
小さな頃から“聴く力”と“感じる心”を
大切にしたレッスンを行っています。
ピアノを通して、音楽を楽しむ心と
諦めずに頑張る力を育てます🎹✨